 |
海老ネギ焼きそば |
20歳になり、ちょっと大人っぽいお店に行くようになりました。これを食べるためにその店に友人と通っているそうです。塩味です。(『はなまるカフェ』'02.7.5) |
 |
 |
 |
 |
海老春巻 |
さっと茹でた海老をナンプラーで下味を付け、大葉と一緒に海苔巻き風に巻いてから揚げます。スイートチリソースにつけてどうぞ!チャーハンに次ぐ手料理の自信作。でも取材の撮影の時は超緊張したとか。(『ぶっちゃけたい!む』'03.5.30) |
 |
 |
 |
オクラ |
昔は苦手だったのですが、最近食べたら美味しかった!のでメニューに新登場。ネバネバ好きじゃん。(『俺んちおいでよ!』Vol.98) |
 |
 |
 |
お好み焼き |
「お好み焼きシロー」の「特製キムチ入りスペシャル(890円)」というメニューは真崎照子さんのオリジナル製品で、店一番の人気メニュー。この価格が医療過誤をめぐる裁判で損害額となりマスコミで話題となった。(『太陽は沈まない』第5話)
 |
 |
|
 |
オムライス |
一番人気のメニューです。めちゃドンのママ役でリサちゃんに作ってあげた時には「おいしい!」と好評でした。ケチャップは拡げてから食べます。また、『魔女の条件』では黒木ママが朝から作ってくれましたけど、冷めていたせいか全部は食べませんでした。(軽い嫉妬) それから映画『川の流れのように』のエンディングロールのバックで一瞬映ります。これは森光子さんが作ってくれたことになってるみたいです。(これはナゼか嫉妬しない…) |
 |
 |
 |
オムレツ |
バターを敷いてから生クリーム入りの卵を入れたら美味しいオムレツの出来上がり!フライパンの返し方がコツだけど、器用なので、ちょうどいい焼きかげんで優勝しました。(『8J』Jr.Cup '98.7.1) |
 |
 |
 |
鏡ラーメン |
ラーメンを食べるときには、自分の口元だけが見える
ように鏡を置いて食べると最高に旨い(らしい)。できれば、小分けにしてから食べるといい(らしい)。(『っポイ!』今週のタッキーっぽい'99.5.30) |
 |
 |
 |
柿ピー |
こういう酒のつまみ系が好きなんです(^^;イリュージョンでロスに飛んだときにはナゼか滝ママが持たせたというほど好き。『ガキバラ帝国』には、たとえ座布団に落ちた場合でも、王子なら5秒ルールで食べてよいという法律がある。食べる前にはあられの部分を袋の外からプチプチとつぶしてみると乾燥度が判明する。 (『ガキバラ帝国2000!』'00.5.6)
|
 |
 |
 |
カニ |
王子の大好物。『ニュースの女』では久保田さんお土産のカニを無言で食べ続けるシーンがありました(羨)。ミュージカル「MASK」で'98.11〜12に公演していた大阪松竹座の前に、動く看板でお馴染みのお店がありましたっけ。『はなまるカフェ』('99.4.8)“今日のおめざ”でリクエストしてたけど、コーヒー牛乳とは合いませんね。 |
 |
 |
 |
牛乳 |
「やっぱ牛乳でしょ!」キャンペーンのCMよかったけど、ホントは苦手とか(秘)。『ニュースの女』では毎朝飲んでました。大きくなろうね龍くん。でも「やっぱコーヒー牛乳でしょ?」。『魔女の条件』の昼休みには、よくカレーパンとパックのコーヒー牛乳飲んでました。 |
 |
 |
 |
銀ダラ弁当 |
好きなお弁当は?と聞かれて答えるのが『金兵衛』のこれ。しかも一番ランクの低い900円のだそうです。「魔女の条件」のロケ弁でも紹介されていました。(『TV Kids』'00.12.3)
|
 |
 |
 |
串団子 |
吉良左兵衛義周が友人矢頭右衛門七(翼)にご馳走したおやつ。遠慮がちにしている右衛門七を後目に、思い切りよく頬張るのが貴公子の食べ方。(『元禄繚乱』) |
 |
 |
 |
黒豆納豆 |
ただの納豆じゃないところが「らしい」でしょ?ちょっとわさびをいれるのがミソだそうです。(『っポイ!』今週のタッキーっぽい'99.5.23) |
 |
 |
 |
魚の皮 |
魚はあまり食べないのですが、たまに食べるときはきれ〜いにとってから食べるそうです。几帳面なのね。(「ぶっちゃけたい!む」Vol.8) |
 |
 |
 |
すき焼き |
食べる具の順番がキーポイント。肉→白菜→ネギ→白滝→春菊→肉…です。こうすると環さんとも同じになっちゃいますが。(笑)(『ニュースの女』第3回) |
 |
 |
 |
ソーメン |
夏といえばこれ!だそうです。缶詰ミカンが入っているのも好き。昔は流しソーメンが好きだった、と。(『ザ・少年倶楽部』倶楽部ご意見板'01.6.17) |
 |
 |
 |
チャーハン |
「喫茶室滝沢」の自信作。(0泊5日で)香港まで行って修行してきたシェフが愛をこめて作ります。中華鍋を持つ左手の筋肉にも注目!(『やったるJ』'00.1.12) |
 |
 |
 |
手羽先 |
名古屋までそれだけのために急に車を走らせてでかけたそうです。一人で5人前も食べてしまうくらいのお気に入り。(『ザ・テレビジョン』俺んちおいでよVol.87、'02.1.31) |
 |
 |
 |
ドーナッツ |
こればかり食べてあんなに綺麗な弁護士になれるのなら私も!という勘違いした女性たちのおかげでミ●タードーナツの“オールドファッション”が急に売れ行きがよくなった(かも?!)。もちろん風に髪をなびかせながら橋の上で食べていた18歳真崎直も美少年であった。(『太陽は沈まない』第4話) |
 |
 |
 |
納豆キムチイカしそパスタ |
これが大好物と見た!好きなものを集めててんこ盛りのパスタだから。キムチはお好みで追加でトッピングできるんですよ! (僕マドレポ03.6.29) |
 |
 |
 |
バナナ |
普通のバナナではありません。タッキー王子が身体を張って零下35度で4時間ほどよ〜〜く冷やしてカチンコチンにしてあります。ただし、食用ではなく金槌代わりなのでご注意ください。(『ガキバラ帝国2000』'00.7.1) |
 |
 |
 |
パーフェクト・ウォーター |
冷蔵庫にいつも沢山冷えていて、学校から帰ってくると、直行し栓をひねって開け、ググッと飲む姿がかっこいい龍くん。このドリンク、売れたそうです。(『ニュースの女』) |
 |
 |
 |
ハーフ&ハーフ |
ビールにこういうネーミングのがあったけど、これは一枚で二度美味しいピザです。久保田さんというおじさんが「フィフティ・フィフティ」って何回も言うので、つっこんで言い返す顔が可愛いんです。(笑)(『ニュースの女』第8話) |
 |
 |
 |
ハヤシカレー |
つぼ焼きスープの美味しい皮を蓋と勘違いし、熱いのを我慢して取り去ったタッキー王子は中を覗き込んでこう一言。庶民は見たことのないガキバラ帝国の幻の料理です。(『ガキバラ帝国2000』'00.5.6) |
 |
 |
 |
ハンバーグ |
綺麗な指で丁寧にお肉をまとめるんです。それだけで涎が。。(危) (『8J』Jr.Cup'98.9.9) |
 |
 |
 |
冷やし中華 |
タレはしゃぶしゃぶでハマったゴマだれに決まり!具はクラゲときゅうりだけでOK!コンビニでこれを見つけると飛びつくそうです(笑)(『俺んちおいでよ!』Vol.116) |
 |
 |
 |
ペペロンチーノ |
パスタも大好きですね。その中でもしょっちゅう食べるのがこのペペロンチーノというちょっと辛いパスタ。お気に入りは箸で食べる和風のお店だそうです。 |
 |
 |
 |
回鍋肉(ホイコーロー) |
舞台「Dream Boy」の頃から自分で料理をするように・・・ただしタレは市販のもの(笑)。これだと御飯をグイグイっと食べられるそうです。(FMFUJI「JUNGLE PARADISE」2004.2.28) |
 |
 |
 |
ミカン
|
正しいミカンの食べ方はこうです。そのままガッと剥いて2、3房まとめてパクっ!です。白い皮を丁寧にむいてはいけません。あああっ、ヨダレが。。。(ザ・テレビジョン'00.10.20号「俺んちおいでよ!第29回) |
 |
 |
 |
もんじゃ焼き |
タイムキーパーズの廉太郎くんちは「もんじゃ焼き屋」さん。『ニュースの女』でも作るんですが、お気に入りは“もちめんたい”かな?それとも“コーンチーズベーコン”?(『ニュースの女』第10話) |
 |
 |
 |
焼きうどん |
舞台「Dream Boy」の間は食事がままならない・・・そんな時、優しいマネージャーさんに作ってもらって以来ハマったとか。オイスターソース入れると美味しいよね。(ポポロ'04年4月号) |
 |
 |
 |
ラムネ |
美人弁護士に夜会う時に、持っていく飲み物。
美人弁護士は「側にいてくれますよね」と言われても、ラムネを一口飲んでやわらかく断らなければならない。(『太陽は沈まない』第6話)
|
 |
 |
 |
ロールキャベツ |
「おふくろの味」と言ったらコレ!コンソメ味になっております。アツアツのロールキャベツを、はふはふ言いながら食べる幸せそうな王子の顔を見たいっ!(『ザ・テレビジョン』'00.10.6)
|
 |
 |
| |